2017年11月30日木曜日

MacBook 2009年後期型にmacOS High Sierraを入れる話

とても久々の投稿ですね。

<前書き>
以前の投稿に出て来ているMacBook Late2009 (現在はMacBook Pro Late2013使用)、もともとしばらく使わない期間があったのですが、いつしかパスワードを忘れてしまった為に放置していました。
ところが、何気無くHigh Sierraのサポート対象を見てギリギリ対象内であることに気づき、せっかくだからインストールしてみよう、となったのであります。


https://support.apple.com/ja-jp/HT201475

<オチ>
長く放置した端末はシステム日時がリセットされていることがあるので、正しい日時をセットしてからインストールしましょう。

と言っても、画面(macOS ユーティリティ)には日時の表示がないので、メニューバーのユーティリティからターミナルを起動して、dateコマンドでセットしました。

man dateの抜粋
date [-jnu] [[[mm]dd]HH]MM[[cc]yy][.ss]

     The command:

           date 0613162785


     sets the date to ``June 13, 1985, 4:27 PM''.

2017/11/29 23:15 にセットするならこんな感じ
date 1129231517


これに気づくまで、破損しているためmacOSのインストールには使用できません、といったメッセージに悩まされたのでした。

おしまい。





以下はメモです。
もっと詳しい手順が記載されたところがたくさんあります。


この辺りの手順に従ってインストールメディアを作成します。
私の場合は、元の環境は消す以外に手がなかったので、ディスクユーティリティで消去しました。

このような記載から、一旦OS X El Capitanを入れようと試みましたが、やはり破損しているというメッセージでインストールは中断されました。

このようなメッセージが出るケースについて調べると、インストールメディアの証明書が古い場合に発生するという情報があったところから、逆にマシンの日時が昔すぎることを疑ったのでした。


というわけで、上記日時設定を実施後とりあえずEl Capitanを入れてみたところ、問題なくインストールできました。
その際Apple IDの設定等も実施してしまったので、上書きインストールでHigh Sierraにしてます。




0 件のコメント: